びびなび : 八王子 : (日本)
八王子
びびサーチ
自治体からのお知らせ
タウンガイド
まちかどホットリスト
イベント情報
仕事探し
情報掲示板
身近なリンク集
個人売買
乗り物売買
不動産情報
ルームシェア
仲間探し
交流広場
まちかど写真集
地域のチラシ
ギグワーク
Web Access No.
びびなびヘルプ
企業向けサービス
その他エリア
ログイン
ユーザパネル
日本語
English
español
ภาษาไทย
한국어
中文
ワールド
>
日本
>
八王子
2025年(令和7年) 4月4日金曜日 PM 08時54分 (JST)
自治体からのお知らせ
新規登録
表示形式
最新から全表示
オンラインを表示
ファン
表示切替
リストで見る
マップで見る
写真で見る
動画で見る
カテゴリ別に表示
お知らせ
戻る
自治体からのお知らせ
びびなびトップページ
自治体からのお知らせ
お知らせ
No Image
印刷/ルート
ブックマーク
犯罪被害発生状況[36]【防犯6-142】
★不審な点検業者の来訪や電話に注意!★
水道管点検や給湯器点検、屋根の点検、リフォーム修理を勧める不審な業者の来訪や勧誘の電話が多発しています。過去にはガス点検等を装って来訪し、住宅内に侵入した強盗事案も発生しています。また、そうした来訪が、今後の強盗や空き巣等に向けた「下見」であるおそれもあります。
各点検業者は、突然訪問してきた際、あたかも正規の点検を装って半ば強引に室内に上がり、「室内の様子」・「家族構成」・「家族の不在時間」等を確認してきますので、業者の勧誘に対しては、安易に承諾することなく、きっぱり断るようにしましょう。
●対策
・心当たりの無い突然の来訪者に対して安易に応答せず、『決して室内に招き入れない』。
・インターフォンやドア越しに対応し、きっぱり断る。
・断っても居座って帰らない時には、ためらうことなく110番通報する。
★犯罪被害発生状況(11/22〜11/28)★
【侵入窃盗(1件)】
◆11/2〜11/23 [手口] 雨戸を外して侵入 [場所] 長房町・空き家 [被害] なし
【特殊詐欺(オレオレ、還付金等)(5件)】
◆令和5年9/11〜令和6年1/29 [手口] 投資話から相手の指示したとおり現金を振り込んだが、入金されるはずの現金が入金されなかったもの。 [場所] みなみ野一丁目 [方法] 送金 [被害] 約450万円
◆11/9〜11/10 [手口] インスタグラムで友達になった者とやりとりしていると、相手からブランドの洋服や靴を送ると言われ、代金を相手の指示した口座に振り込んだが、洋服などが届かなかったもの。 [場所] 上柚木三丁目 [方法] 送金 [被害] 12万円
◆11/17〜11/18 [手口] 医療保険の還付金があるといわれ、相手の指示したとおり、ATMで現金を振り込んだ。 [場所] 上柚木三丁目 [方法] 送金 [被害] 約140万円
◆11/21 [手口] 息子をかたる者から「駅の喫茶店で小切手が入った書類等を忘れ、小切手は受け取ったが今日中にしないといけない契約がありお金が必要。」と言われ、現金を受け取りに来た男に手渡した。 [場所] 中野上町二丁目 [方法] 手渡し [被害] 100万円
◆11/23 [手口] パソコン使用中、画面に「ウイルスに感染した。」等と警告メッセージが出たことから、表示された電話番号に連絡したところ、修理費用として相手の指示したとおりアップルギフトカードをコンビニで購入し、番号を教えてしまった。 [場所] 松木 [方法] 電子マネー送金 [被害] 20万円
----------------------------------------------
■このメールへの返信はお受けできません。
■[発行]八王子市防犯課
--
[登録者]
八王子市
[言語]
日本語
[エリア]
東京都 八王子市
登録日 :
2024/12/04
掲載日 :
2024/12/04
変更日 :
2024/12/04
総閲覧数 :
98 人
Web Access No.
2370551
Tweet
前へ
次へ
水道管点検や給湯器点検、屋根の点検、リフォーム修理を勧める不審な業者の来訪や勧誘の電話が多発しています。過去にはガス点検等を装って来訪し、住宅内に侵入した強盗事案も発生しています。また、そうした来訪が、今後の強盗や空き巣等に向けた「下見」であるおそれもあります。
各点検業者は、突然訪問してきた際、あたかも正規の点検を装って半ば強引に室内に上がり、「室内の様子」・「家族構成」・「家族の不在時間」等を確認してきますので、業者の勧誘に対しては、安易に承諾することなく、きっぱり断るようにしましょう。
●対策
・心当たりの無い突然の来訪者に対して安易に応答せず、『決して室内に招き入れない』。
・インターフォンやドア越しに対応し、きっぱり断る。
・断っても居座って帰らない時には、ためらうことなく110番通報する。
★犯罪被害発生状況(11/22〜11/28)★
【侵入窃盗(1件)】
◆11/2〜11/23 [手口] 雨戸を外して侵入 [場所] 長房町・空き家 [被害] なし
【特殊詐欺(オレオレ、還付金等)(5件)】
◆令和5年9/11〜令和6年1/29 [手口] 投資話から相手の指示したとおり現金を振り込んだが、入金されるはずの現金が入金されなかったもの。 [場所] みなみ野一丁目 [方法] 送金 [被害] 約450万円
◆11/9〜11/10 [手口] インスタグラムで友達になった者とやりとりしていると、相手からブランドの洋服や靴を送ると言われ、代金を相手の指示した口座に振り込んだが、洋服などが届かなかったもの。 [場所] 上柚木三丁目 [方法] 送金 [被害] 12万円
◆11/17〜11/18 [手口] 医療保険の還付金があるといわれ、相手の指示したとおり、ATMで現金を振り込んだ。 [場所] 上柚木三丁目 [方法] 送金 [被害] 約140万円
◆11/21 [手口] 息子をかたる者から「駅の喫茶店で小切手が入った書類等を忘れ、小切手は受け取ったが今日中にしないといけない契約がありお金が必要。」と言われ、現金を受け取りに来た男に手渡した。 [場所] 中野上町二丁目 [方法] 手渡し [被害] 100万円
◆11/23 [手口] パソコン使用中、画面に「ウイルスに感染した。」等と警告メッセージが出たことから、表示された電話番号に連絡したところ、修理費用として相手の指示したとおりアップルギフトカードをコンビニで購入し、番号を教えてしまった。 [場所] 松木 [方法] 電子マネー送金 [被害] 20万円
----------------------------------------------
■このメールへの返信はお受けできません。
■[発行]八王子市防犯課
--